YNU Racing Ski Team

横浜国立大学体育会スキー部のブログです。

2022卒業生 喜多啓太

f:id:ynu_ski_team:20220331233417j:plainf:id:ynu_ski_team:20220331233322j:plain4年間お世話になりました.卒業生の喜多啓太です.
かなり時間が空いてしまいましたが,追い出されブログをつらつらと書こうと思います.なかなか文章で伝えるのが苦手なので,まずは自分のスキーとの出会いから,字数とかは気にせずいつものように適当に纏めようと思います.
そういえばブログの字数制限(〇〇字以上)は,いつの間にか聞かなくなりましたね.田後さんとかにまたいじられそうですが,不得手な自分としてはありがたい限りです.

 

自分がスキーに初めて触れたのは,大体小学生の低学年か,保育園ぐらいだったと思います.父方の祖父母の家が石川県にあるのですが,帰省するたびに雪遊びをしていて,少し大きくなったらスキーに触れる様になりました.父は3人兄弟なのでお下がりの装備が揃っており,今思えば充実した環境で滑れていたのだなぁと思います.豪雪地帯だったので,スキー場以外にもそこらの田んぼや斜面で適当に滑ったり(側溝に落ちたり)していました.アルペンというよりはクロスカントリーに近かったですかね.
中学,高校に上がってからは部活が忙しく帰省しても中々滑る機会もなかったですが,大学入学の直前に湯沢でファミリースキーをする機会があって,しばらくぶりに滑るのが楽しく,そこからトントン拍子にスキー部に入ることにしました.新歓スキーも終わっていきなりBBQに凸したのですが,先輩方は快く迎えてくれたのを覚えています.
入部の理由の中でも,大学に入って何か今までと違う新しいことをしてみたいという気持ちが大きかったです.高校まではサッカーやバスケ,ラグビーなどのチームスポーツをやっていて,同じ志を持つ友人や先輩,後輩たちと競い合うのがとても楽しかったのですが,それらの連帯感(悪く言うと同調圧力)に気疲れすることが有りました.大学に入って出会ったこのスキー部は,これらの仲間意識が薄く(薄すぎるのは逆に問題ですが...)自分にとっては居心地が良かったです.また,活動時期が大学の長期休み中とも聞いていたので,忙しい(と当時聞いていた)機械EPでは活動しやすいだろうという理由も有りました.

 

1年の時は,毎週のオフトレには経営の人たちとはスケジュールが合わず,地西や大塚さん,田後さんとかと走ってたので,同輩よりも先輩方にお世話になった思い出が多いです.夏合宿でようやく打ち解けて名前を覚え始めたけど,年末合宿には参加できなかったのでほぼ1年間ずっとギクシャクしてました.特に印象深いのが,村長杯でゼッケン8番で,練習も無く初めてレースを滑った時ですかね.そもそも夜行バスに乗るのも初めての中,YCATから岩岳,入山登,ゲレンデ,滑走スタートまで主に田後さんの引率のおかげでなんとかなりました.当時は滑走順が早いほうが滑りやすいとも知らなかったので田後さんのことを恨んだりしてましたが,今となっては深く感謝しています.

 

学年が上がってからは1つ上の幹事代の塩倉さん達にお世話になりました.OB会関連では西尾さん,オフトレでは大塚さん,講義関連では同学科の大口さんに,その中でも特に合宿中は塩倉さんに面倒みていただきました.塩倉さんは親しみやすく部の中でもあまり話さない自分にもよく話を振ってくれて,なおかつ滑りが上手く滑走の参考になりました.2年生の時に印象に残っているのが,オフトレとシーズン中のさのさかでの練習です.オフトレは他の部員の参加率があまり高くなかったのもあり,大塚さんや小倉とほぼ3人で走ることが多かったのですが,帰りに浜弁の唐揚げを奢って頂いたのをよく覚えています.シーズン中は同輩の参加率も高く,初心者組でお互い高めあうことで目に見えて上達できたのが印象深いです.大ちゃんカップで半田が賞を取ったりしていましたね.

 

3年次にはコロナと家庭の都合で名古屋の母方の実家にいたことも有り,活動に絡むことができなかったのですが,OB会の連絡方法を手紙からメール形式に変更することは覚えています.赤間とは(今でも)連絡つかなかったのでほぼ一人でやったのですが,先日19日の追いコンの後に西尾さんにその話をしたら,自分がやるのが面倒だったので下の代に押し付けたとのことでした.今でも少し恨んでます(笑).この年の追いコンに顔を出せなかったのが心残りですかね.白馬で滑るのも勿論やりたかったですが,1つ上の代は一緒に活動する時間が長かったので,直接会って色々とお礼を言いたかったです.

 

今年度は生活が落ち着き,オフトレや横市との合同連にも何度か顔を出せました.なんとか卒論の目処が立ち,年末合宿と3月の大会に参加できました.エントリーやコテージ宿泊の手配をしてくれた後輩やJSCコーチ陣には感謝しています.特に,JSCの文太コーチには岩岳に来て頂いての技術指導だけでなく,スキー板を運ぶのを手伝って頂き,とてもお世話になりました.ありがたいことに卒論も終わり,ラストランも滑りきることができました.大会の最後には先輩方も来て頂き,追いコンでは後輩が気持ちよく送り出してくれたことに感謝しています.

 

先輩,後輩だけでなく同期にも助けてもらいました.

赤間はしばらく会ってないのでなんとも言えないけど,初心者組としてお互い切磋琢磨することが楽しかったです.1,2年次のOB会では共に企画を手伝ってくれてありがとう.

えんたけには,昨年度就活で忙しい中エントリーや部の雑事を完全に任せきりになってしまい申し訳ない.一応副部長として支える立場だったのにすんません.部活をまとめてくれて色々と助かりました.

宏一郎は初心者の自分にワックスのかけ方やインスペクションなど,競技スキーの基本を教えてくれたのを覚えています.宏一郎の滑りを目標として上達できました.また今度一緒にゲームしよう.年末合宿のコテージでは雰囲気を損ねてしまい申し訳ない.疲れていて就寝中で少し不機嫌だったのもあるけど,悪いことをしたと思ってます.

同じ学部ということで地西には会う機会も共通の話題も多く,話しやすかったです.経済の同期たちとの仲立ちをしてくれて助かりました.飲みに誘ってくれたのに予定が合わずにごめんね.東工大は自分の家に近いので今度帰りに寄ってください.宅飲みしましょう.

1年の夏合宿やシーズン中に,経済学部の5人とあまり溶け込めなかった時に初めて打ち解けられたのが外村でした.くだらない話やふざける時に一番絡みやすく,カメラを向けてもちゃんとポーズを取ってくれてありがたかったです.宿舎で所構わず放屁するのは勘弁してほしいけど.

スキーの目標としてたのは宏一郎だったけども,半田は個人的にライバルだと思ってます.同じ初心者組で一番早かったので,常に半田のタイムを越してやろうと思って上手くなれました.GSラストランではギリギリ超えられたけど自分ではまだまだの滑りだと思うので,来年白馬に来れたらJSCのコースや大ちゃんカップででも勝負しましょう.

らなは今まで出会ってきた女子とは違うタイプだったので終始気圧されてました.特に横市1人だけであの数の新入生を入部させたのは正直驚嘆します.滑りも上手く,話していて楽しかったです.会う機会は少なかったけれど付き合いが長く思えるぐらい横国生が振り回されていた気がします.

 

上で触れたように,自分は先輩のおかげで面倒を見てもらいスキーを続けることができたので,先輩たちがしてくれたように後輩たちに接することを目標にしてました.特に,自分が1年生の時の追いコンで中々接点のない卒業生の方のメッセージカードを考えるのが大変だったので,卒業までには後輩たちに1人最低1つは何か話題を提供しないとと思ってました.メッセージ作成は大変ではなかったでしょうか?

後輩一人ひとりにメッセージを書くのも考えたのですが,少し今は時間が無いので気が向いたら後日書き足します.
色々と伝えたいことはあるけれども,一番はやっぱり楽しく滑ることかなと思います.MTG中に常に上遠野コーチからは言われていたのが「今日の滑りは楽しかった?」とのことで,技術の向上は目指すべきだけれども,装備や旅費に結構掛かるスキーをせっかく初めたのだから,大学から初めた人たちは特に,転んでも吹っ飛んでもやはり滑走を楽しむことが一番大事だと思います.来年度の新歓でも,お金はかかるけれどもそれを超える楽しさがあることを大きく打ち出して欲しいと思ってます.あわよくば初心者の割合が増えてくれればと願っています.

 

最後になりますが,この4年間スキー部の活動を支えてくださった皆様ありがとうございました.先輩,後輩をはじめ,個性豊かな同期たち,初心者の自分にも真摯に向き合って頂いたKANDAHARの草野さんや,乗り心地最悪のJAMJAMライナー(来年からはレンタカー出します).何より技術的だけでなく精神面でも指導をしていただいた上遠野コーチには頭が上がりません.また,金銭的な余裕がなかった1年生の時に装備一式を揃えるのを援助して貰った両親や祖父母にも,この場をお借りして感謝を述べたいと思います.
卒業生の中で部に顔を出せそうなのが恐らく院進する自分だけなので,暇なときにでも遊びに行けたらなと思います.ありがとうございました.